事務所ブログ(2022年6月)

【新たなメンバーと最近のご相談について】

こんにちは。

アシスタントの銘苅です。

ここ数カ月の間、新たにメンバーが増えました!

今年3月をはじめに弁護士1名、社労士1名、行政書士1名、アシスタント3名入所いたしました。

新たなメンバーもとても明るく親しみやすいです。

メンバーも増え、弊所では新しい試みを考えております。

皆様のお力になれるものだと思いますのでお心待ち頂けますと幸いです。

 

また、弊所では相続、不動産、国際、企業法務を主に活動しております。

特に相談が多いなと感じるのは不動産に関する問題です。

所有権移転登記したいが、所有者が他界しており、相続人から探さないといけない等の案件が増えたように感じます。

弊所では相続調査から、示談交渉、登記まで手続が可能となっておりますので是非1度ご相談ください。

梅雨の真っ最中でじめじめとした日が続いておりますが、元気に過ごしましょう!

 

【ご相談予約はこちらから】

【沖縄市相続無料相談会】

弁護士による 相続無料相談会 を 沖縄市産業交流センター にて開催いたします!

相続についてお悩み・不安がある方、お気軽にご相談ください。 

日 時: 2022年6月25日(土) 10001600

202272日(土) 10001600

場 所: 沖縄市産業交流センター(泡瀬漁港パヤオの隣)

※相談会への参加をご希望される場合は事前予約が必要となっております。

 ※安心してご来所いただけるように感染対策を行っております。

事前予約・お問合せにつきましては下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

0120-927-122(受付時間 平日900120013001800

【学生服のリサイクルと沖縄のこども貧困問題】

 

私の友人が浦添市内間で【学生服リュース・リサイクルショップゆいまぁる】を経営しています。

彼女とは、高校生の時に知り合い、20代前半まで一緒によく遊びました。

少し先に結婚した彼女は専業主婦になり、お互いに忙しく、SNSで近況を報告しあうくらいのやり取りになっていました。

その彼女お店を始めると聞いて驚きましたが、小さなアパートの一室から学生服のリサイクルをはじめ、最近では200万円のクラウドファンディングまで成功させました。

そんな彼女には信念があり、「沖縄の貧困にあえぐ子供たちをちょっとでも助けてあげたい」という事です。

高価な学生服を買うのが厳しいご家庭、兄弟が多く子育てに沢山お金がかかるご家庭、シングルマザーで頑張っているご家庭がいる、そんなご家庭の方達に、1枚でも多くリユースの学生服をお届けしたいという一心で営業しています。

クラウドファンディングを始めたのも「学生服を8割引きでの販売を継続したい」との思いでのことでした。

夜な夜な遊び回り、お互いに青春を謳歌し、その後専業主婦になった彼女が、子育てがひと段落したわけでもないのに始めた事業で何年もたたずに立派な経営者になっていました。

そんな彼女をみて、私も全力で応援したい気持ちになりますが、ウチには小学生しかおらず、学生服がありません。少しですがクラウドファンディングには参加させてもらいました。

 

是非皆様もご協力ください!!学生服が不要になった方がいましたら、次に必要としている学生さんへと譲って頂けませんでしょうか?クリーニング、名前の刺繍外し等のお手入れは全てお店で全部やるそうです!

善意の気持ちでのお持ち込みが多いようで、その気持ちが次に必要なご家庭へと繋がっています。

学生服が家で眠ってしまう事になるようであれば、是非後輩たちへと【浦添市内間の学生服リュース・リサイクルショップゆいまぁる】へ繋げて下さい。