事務所ブログ(2014年8月)

第4回 顧問先勉強会
              (2014年8月14日(木))

みなさまこんにちは
8月になりました。旧盆も終わり少し落ち着いている時期でしょうか。
ウークイは美味しい料理を召し上がりましたか。
本土のお盆は今週末なのでお休みの方もいらっしゃるかもしれませんね。

琉球法律事務所では今月12日、「第4回 顧問先勉強会」を開催致しました。
今回は初めて県立博物館の講義室を利用致しましたが、駐車場も広く、会場も使いやすくて勉強会にぴったりな場所でした。

今回のテーマは「メンタルヘルス不調者を巡る法的留意点」について。
まずは弁護士竹下の挨拶からはじまり、今回のポイントを説明。 


 

☆ポイント☆
・近時のメンタルヘルス不調者の増加は顕著なものがあり,企業現場における対応は重要課題であり,安全配慮義務違反がある場合には,企業の損害賠償責任にも発展する。そこで,メンタルヘルス不調者への法的留意点を中心にご報告し,実務対応の参考にして頂く。
続いて、秀浦、久保が内容について詳しく説明


☆内容☆
第1 企業におけるメンタルヘルス問題の現状

第2 メンタルヘルス不調者に対する実務対応
1.メンタルヘルス問題発生時の対応
2.私傷病休職制度の整備
3.休職期間中の留意点
4.復職場面における対応
5.休職期間満了時の留意点
6.復職後の対応
第3 メンタルヘルス不調者を巡る企業の責任
1.労災責任と民事責任
2.メンタルヘルス不調者の労災認定
3.民事責任の内容
4.メンタルヘルス不調者の発生防止
**************************************************************

たくさんの顧問先企業の皆さま、関連企業の皆さまにお越し頂き、約2時間半の勉強会は無事成功致しました。
ご参加ありがとうございました。
ご都合により今回はご参加できなかった企業の皆さま、今後も充実した内容をテーマに勉強会を開催していく予定ですので次回のご参加をお待ちしております。
まだまだ暑い沖縄ですが、暑さに負けず白球を追いかけている高校球児を応援しつつ、琉球法律事務所も夏を乗り切っていきます!!